夕方、作業を終え。
さてと、今日の夕飯はなんにしようかな~
と考えをめぐらせ始めた。
いまある野菜は、
じゃがいも、小松菜、プチトマト、長ねぎ・・(以下略)
冷蔵庫には、ウィンナーにとろけるチーズ。
たまご、生クリームもまだ残ってる。
あ、サバ缶もあるなそういえば。
うーん、そしたらサバ缶使ってグラタンにしようかな?
そろそろトマト使いきりたいけど、それはどうしようか。
・・・・
あ、ピーマンもまだ何個もある。
グラタンに入れたことないからなー
・・・・
全然決まらない。まとまらない。
ふうーむ(おしりたんてい風に)
・・・・
そういうときは、
・・・・
何もしないでごろごろするに限る!
と、しばしふかふかのカーペットにうつぶせ大の字に。
アジの干物になった気分だ。
ああ~しあわせ。
数分も経った頃。
ふと、思い出す。
なんだ、わたし、今日お昼遅めだったな。
しかも、でかいおにぎり二個も食べたんだった。
だから、お腹も全然すいてないし、グラタンはそんなに食べたくないんだな。
なるほどなるほど。
じゃあ、
たまごを焼いて、プチトマトも焼いて、とろけるチーズ載せよう。
あとピーマンの緑色が見たい気分だから、これはオリーブ油とえごまと蒸そう。
スパパパッと、まとまる。
思考がまとまるというか、
きもちがすっきり丸まって、ひとつの結論にどんどん転がっていく感じ。
からだにもこころにも、むりなく、正直でうれしい結論に。
考えがうまくまとまらないときは、
まとまらないなりの意味がちゃんとある。まとまらないなりの理由が、背景が。
無理に結論づけようとせず、
すこし放っておけば、
ぼーっとしてるときなり散歩してるときなり
掃除してるときなりお風呂入ってるときなり
なんらか、アイディア(ひらめき)が来るものですね。
ぼーっとすることは
怠けてると捉えられがちだけど
脳のデフォルト・モード・ネットワーク、
茂木健一郎さん
脳の別の領域同士が同期して、
協調して活動し、ひとつの機能を果たしていること
をうまく働かせることにつながるらしい。
スイッチのONOFF、大切ですね。
ついつい、生き急ぐわたしたちだけど、
行動も結論も
そんなに焦らなくてよいんだな。
まとまらないときは、
どんどんアジの干物になろうっと!
(うつぶせ大の字になりながら)