Yukiです、こんにちは。
道端に、
春のなごりの
たんぽぽ まんまる綿毛Versionが
ふわふわと鎮座していて、
かわいいですね。
そして、その横には
あおあおとした植木・・・
と思いきや、
緑のつぼみを
ひっそりとつけはじめた
紫陽花だったりして。
自然は、
今日もすくすくと
息吹いていますねえ。
その横で、
わたしもいつもより
呼吸を意識しながら
歩いてみるなどしている、
5月の今日このごろです。
連休明け、みなさんは
どんなふうにお過ごしですか?
わたしは、
タイトルにちらっと
書きましたが
超個人的「IT革命〜’21初夏〜」
が、我が身に
突如巻き起こっておりまして。
IT革命 (’21初夏) 序章
年末に、
約10年ぶり(笑)に
補聴器を新調したわたし。
Bluetooth搭載機種なので、
対応の送受信器を用いれば
PCやスマホの音声を
補聴器に転送して
音楽や動画の音を
(スピーカー抜きに)
ワイヤレスで楽しめたりとか、
はたまた
この送受信器を
話し手の胸元につけてもらうと
話し声が
自分の補聴器に直接届くので、
混雑した場所や
車の中でも
だいぶ、聞き取りやすいとか。
きこえる人にとっての、相手がピンマイクを装着して
その声をインカムで聞いているのと同様の感じかと!
いろいろと
「おおおおお、これは便利!」
と喜んでいたんですけどね。
もうこれで十分
おなかいっぱい、胸いっぱいなのに
情報技術革命は、容赦なかった。
まだ、続きがありましたとさ。
IT革命(’21初夏) 前章
対面で会って話すことは
むずかしい昨今、
わたしの目下の関心ごとのひとつは、
オンラインミーティングで
いかに
・明瞭な声や音を、ききとれるか
・精度の高い、文字起こしが併用できるか
ということ。
この数ヶ月は、
Zoom越しの相手の声を
「スピーカー」モードで再生して、
・耳 (with補聴器) できく
・画面上の相手の顔をみて、読唇する
・スピーカーを通して認識された文字起こし(字幕)の内容を参照する
という方法をとっていた。
補聴器を新しくしたことで
だいぶ声も聞き取りやすくなったこともあり、
おかげさまで
オンラインミーティングでの
コミュニケーションも
なかなかに楽しめていたんですよ。
IT革命(’21初夏) 本章
そしたら、
なななんと。
耳(補聴器)でききとる音も、
文字起こしの質も、
もっと良くなる方法があることが
最近判明しましてね!
それは、
オンラインミーティング時に
パソコン上に届いた
音声信号を、
「分配」する方法。
通常、Zoomなど
オンラインミーティングで
届けられた
「音声信号」は、
1系統での出力しかできない。
つまり、
PCから
イヤフォンジャックや
Bluetoothに接続して
「音声」をきくと、
そこからもう1つ
「文字」用の情報を
出力することはむずかしい。
これが、
「音声」も「文字」も
同時並行で確認したい
きこえない私にとっては、
けっこうなボトルネックだったのです。
でもでも、
この「オーディオ分配器」を使えば、
一石二鳥も
三鳥も追えるわけですよ。
PC→Bluetooth送信機
PC→文字起こしソフト
へそれぞれ
オーディオケーブルを介し、
音声情報を
送ることができるようになる。
某ドラえもんもびっくりの、
魔法の道具ですね、こりゃ。
つまりですよ、
最終的には
Bluetooth無線を使って
私の補聴器に直接
相手の声が届くし、
空調などの余計な雑音が入らない分、
文字起こしソフトの
認識率も上がるのですよ。
すごおおおおおおお!!
(仰向け大の字)
自分の補聴器に、
オンライン上の
相手の声や音楽が
直接届くだけでも
十分幸せなのに、
精度がぐっと上がった
文字起こし(字幕化)も
同時にスイスイ進むとか。
しかも
電話とはちがって、
相手の顔もみながら
お話ができるとか。
いやーーーー
すごい世の中になった
ものですねえ、ほんと。
そんなこんなで、
わたしの身辺で
突如立ち起こった、IT革命。
人によっては
テレワークでの働き方をきっかけに
昨年春ぐらいから
変化している人もいるだろうし、
いやいや、そんなのは
数年前には知ってたし
とっくに活用してるよ、
という方も、いるんだろう。
でも、わたし思うんですけどね、
進化の時期は、
人それぞれ。
言い換えると
自分なりに
日々行動していれば、
自分が変わる(進化する)
よいチャンスが
そのなかで
必ず巡ってくる。
わたしの場合、
昨年春にオーストラリアから帰国して
しばらくは、骨休みの時期。
そして
秋ぐらいから
「あのひと、どうしているかな?」
「仕事でも オンライン使いたいな!」
といった 心のうごきがあり。
そして、
オンラインミーティングを
自分なりに楽しみはじめ、
1on1だけでなく
複数の方たちと
さまざまなテーマについて
やりとりする機会も、徐々に増えて。
そんな中、
「スピーカー」モードでも
ある程度は機能するけれど、
文字起こし方法について
もうちょっと上手いやり方があるといいな
と思っていたら、
運良く声をかけてもらった勉強会で、
今回の情報(オーディオ分配器)に
たどりつくことができた。
ゆっくりと
ていねいに歩んでいけば、
わたしたちは
自然と「変化」していけるんですよね。
自分が「変化」を楽しもうとすれば。
「変わろう」
「変わらなきゃ」
と思って、
意識的にする変化もいいけれど
こんなふうに
自分のペースで
日常を営む先にある
「変化」とその「革命」も
なかなかオツなものだし、
無理なく
楽しみながら変われるし、
いいもんだ、
とつくづく。
技術の進化とその恩恵、
バンザイ!感謝!