ユキの日々つれづれ_210227

xNewme! (クロス・ニューミー)
ユキです、こんにちは。

このコラムでは、
いつものように、ゆるゆると
今の私が感じていることを
お届けしますね。

今朝、洗濯物を干しながら
うーん、どうも、気が晴れない。
なんか重いし、なんなら、ちょっと暗い。

外の空気は美味しいし、
雲はあるけれど、その合間から
日差しがほどよくさしてきていて
いつもなら、心地よいひとときなのに。

なんでだろう?(ふうーむ)(おしりたんてい風に)


昨夜、なにか変なものでも食べたかな?
気が重い案件なんて、別に抱えてないしな?
などと思案しながらも
タオルや靴下を、ぱっぱと干していく。


そして、次に干す洗濯物をとろうと
洗濯カゴに手をのばしたとき。

「あー、そうかー!」

と、ピンときたのです。

(この瞬間、たまらないですよね。Aha体験。笑)

先ほどから、わたしがまとっていた
妙な気づまり感の正体、

それは、

私が身につけていた


真っ黒い洋服


でした。

210227_blackshirt

通販で買って、
着ないまま放置していた
ちょっと大きめの黒シャツ。

寒さが戻り、
空気が冷たかったので
オーバーがわりに羽織ってみたのですよ。

なーんだ、これだったのか。

やー、それにしても、
黒い上着を一枚はおるだけで、
ずいぶんと暗い気持ちになるものですね。
素材感とかも、多少はあったかもですけど。

よくファッション記事で見るような
「今春着こなす、軽やかな黒☆」
みたいな洒落たものでなく、
ずどーんと まっくろけな服だったからな・・・

洗濯干しをひととおり終え、
部屋の中へひょいと戻ると同時に、
羽織っていたシャツも
するりと脱ぐ。(ほっ)

そして、
お茶を飲む。(おまけにほっ)


わたしも、いつも黒が苦手、
というわけではなく、

フォーマルな時の凛とした佇まいとか
魔女の宅急便 キキの愛猫のジジとか
好き・心地よい黒もあるんですけどね。

そう、黒もステキな色!
なんだけど、

少しずつ三寒四温を繰り返しながら
春に向かっているなか、

今のわたしのなかでは

「いつも、軽やかでいること」
「明るいひざしを、どんどんまとうこと」

が大切にしたいテーマになっており。

そんな自分の心のありようを、
黒いシャツに対する

「違和感」
(妙な暗さ・重さ・どんより感)

というかたちで、
実感させられたなあと。

朝のベランダの空気は
さわやか、かつ、軽やかだから、

余計に黒の持つ重みというか、
重厚さが ズズーンときたのですね。
おもしろい・・・

わたしたち人間は、
目をとおしていろんな情報を得ていますが

目に映る「色」から受けている
影響の大きさも、再認識。

そんな、「色」がもつチカラ。

料理で使う野菜だったり
普段身につける洋服だったり
インテリア(リネンやカーテン、はたまた家具・照明なども)だったり

春を楽しみに過ごす毎日を
今の自分が ”ピンとくる””心地よい”色で
意識的に彩りながら、
また、暮らしていきたいものですね!

この記事を書いた人

ソニー人事(研修・人材開発)を約15年
→ オーストラリアへ語学留学・ヨガ
→2020年11月 フリーランスのキャリアコンサルタントとして活動開始。会社員と個人のおしごとの複業ライフを実践している。2022年はようやくインスタを開始してみたり英会話を楽しんだりする日々です。