今、ぶれない・まっすぐな自分になる! 確実に効果がでるおすすめアクション_1

Yuki です、こんにちは!
(にこにこ)

この記事は、なんと!
某所ホテルの一室にて執筆→配信しています。

うーん、なかなかゴージャス☆
(楽しそう)


えーとですね、これには よもや経緯がありまして。

もともと わたくし、
この先 7月下旬にワークショップを控えており、
いそいそと準備を進めていたのですが

都の緊急事態宣言(オイまたか・・・)発出により、
ワークショップも中止になってしまったのですよ。よよよ

主催の方に、
「オンライン」への変更も含め打診していたものの、
「集合形式」にこだわりを持たれており
(たしかに、皆で集まるのがいちばん! 私もその点、全面同意です)

今回は、例の宣言もあり、キャンセルということに。

 

・・・まあね、
ある程度予想はしていたものの、ちょっとガッカリですわ。

ただね、おかげさまで 時間に余裕もできたので、

この際だから
Let’s リフレッシュ☆ 気分転換☆ するか!と。

それは、しばし、日常生活を離れること。

 

そして、

私は フリーランスで仕事をしているのですが
通常運行している [個人セッション] だけでなく、
今後は、[企業や機関] のみなさんにも何かお役に立てたらいいな!
これをきっかけに、ちょっと仕切り直して、探してみよう!

という希望・野心も胸に(笑)

ふらり、気分転換に
飛び出してみた次第なのです。

近場でも、落ち着くホテルにステイしてみるだけで
だいぶ気持ちも切り替わりますよね。

よいお仕事、めぐりあえるといいな。


なんか、自分の話がめっちゃ長くなりましてごめんなさい。

Yuki

多様性活用・組織開発コンサルタントとして、
誠心誠意をこめて、チームとひとのいきいきと躍動感に満ちた 活力・動力を引き出してゆくのだ!うし!(気合い)


さてさて。

ここのところ、文字通り
“ちょっと普通ではない” 状況になってきているので、
(しかも欧米各国が次々と”かつての日常”を取り戻しつつある中、日本は遅々・・)

コロナ~の雰囲気を
身にまとわない、意に介さないで。

あなたは、
自分自身のわくわく感や幸福感を下げずに
日々「行動」あるのみ!
 

これに尽きるように思います。

 

 

というわけで、この記事のお題、

ぶれない自分になる!
には、
どうすればいいか。

 

まっすぐな自分でいる!い続ける!!
には、
どうあるのがよいのか。

を、ここからお届けします!

 
ニュースやネットの情報に
なんとなくもやもやしてしまう日々ですよね。

わたしも、割とぶれましたわ。はっはっは!(笑い飛ばしの術)
でももう今は大丈夫。

ちなみにわたしは、一切、テレビを観ることをやめました。
家にいると、どうしても目に入ってしまいますけど、
基本的には、観ない!  ←これ超重要
電源をつけない、流し見もしない、付けっぱなしにしない。 ←こちらもけっこう重要

(余談)
テレビ、電源を付けないと、
「黒い四角い物体」で視界がおおわれ
「なんとなく」気が滅入りがちですから、
そんなときは、自分のお気に入りの柄や色のストールを
その上に ふわりとやさしくかぶせ、ちょっとしたオシャレをさせてあげます^^

その際、角(カド)を、布などのやわらかいもので曲線的に覆うのも効果的ですよ。
なんか気になる、そんな角(カド)が 目に入ったら、都度やわらかくしてくださいね。



​​​​​テレビから情報がとりたいなら、
あらかじめ 視聴時間を決めておく。
できれば 5分とか15分とか、短めのニュースソースを選ぶように。
(もちろん、気象系ニュース:毎日の予報や大雨に関する呼びかけは、その中でもしっかりと確認^^)

 

わたしはあまり詳しくないのですが

YouTubeなどに上がっている動画も
日本のとざされた報道に比べて

世界各国の “本当”(リアル)の状況を含めて
さまざま キャッチできることもあり、


若者を中心に
かなり活用(視聴)されているみたいですね!

テレビをうのみにしない姿勢・スタンス・・・
素晴らしいですよね。

(ただ、動画をはじめネットの情報は
 いろいろな内容がありますし、
 自分の”チェック””判断”意識は不可欠ですね、ハイ。)

さあ、

余計なぐるぐる思考や
不安や心配などの感情を

きれいさっぱり
吹き飛ばして


いつなんどきも
ぶれない自分になる



あなたの、その最高に
チャーミングで素敵な
自分らしさ
を保ち、

いつでも 堂々と
胸をはって、過ごす。

これにはいくつか、コツがあります。

 

今日から順繰りに、
私のコラム「読む甘酒」スペシャルドリンク版として(笑)
せっせと ご紹介していきますので
日々の生活で、ぜひ維持してください。

日々というより、毎分毎秒、
心がけて・都度思い出して・都度実践してみてください。

このコラムを読みながら、あなたもさっそくやってみてね!
(いきなりフランク)

ーーーーーーーーーーーーー

さあ、
本記事で紹介する
その 1つめの方法は、こちら(ジャーン)

とにかく、体をよく動かすべし。

そう、

体をよく動かす!

何かする間にも、体を、活用しまくる!

コレですよ。

あなただけの、
かけがえのない身体感覚を
しっかりと思い出す
こと。

たいせつな、身体性を取り戻すこと。

からだは、あなたの”主役” であり
かけがえのない”相棒” ですから。

とくに、手と足。


そうか、「からだを動かす」! やってみようか。
でも、具体的にはどうするの?
と思ったあなた。

以下、いくつかあげていきますね。

ペンを手にとって、書きまくる

お絵かき帳やレポートパッド、
広告の裏(ちょっとひと昔感)
など、なんでもあり。

ぼんやりと浮かんだことばを、
頭の中に浮かべたままにせず、
紙にとにかく書き出す。

スマホやパソコンのメモ機能ではなく、
あなたの手で、ペンで、
そしてあなたの字で、
すらすらと書き出すことがポイントなんです。

 

下手でもいいので、そこに
ちょこっと絵を描くのも楽しいですよ。

だから、できれば
無地の紙、がいいかもしれません。お好みですけど。

文房具やさんに行くと、
サイズや紙の色味、そして質感など
いろいろと揃ってますので、選ぶのもわくわく楽しいですよー!
 

よく立つ、歩く、ジャンプする

足の裏を、たくさん意識する

とくに、座り仕事の方は
こまめに立ってください。
立ったら、ぴょこぴょことジャンプをしたり
かかとを床にトントンと打ちつけたり。

オンライン会議で座りっぱなしなら、
せめて足首をストレッチしながらとか工夫して。
真剣に参加さえしていれば、
多少、足をくずしたって大丈夫!


パソコンをはじめとする
デジタル作業は
からだを、忘れてしまう
ことが

最大にして最難関の、弊害なのです。

もう一度いいます、

「からだを忘れない」こと、今の時期、これがとっても大切です☆


画面をみながら、
キーをうちながら、
知らず知らずのうちに
「脳」と思考モードに 没頭していきますよね・・

でも、そんな日々のなか、
「からだ」は いつも、よく働いてくれています。

繰り返し、気づいた都度、
ふっふっふーと息をするどく吐くとか
うーんと上に伸びをして、手をストンと下に垂らしながら
はあ〜とお腹の底から息をしっかり吐き出すとか
なんでも大丈夫です、
自分の気持ちいいアクションをとる。

わりと、
呼吸をしっかり・深く・すばやくする
ことが、けっこうな 要かもしれません。

(ていうか、そう。血流量も高まりますしね!)

大切なからだをいとおしみながら、
感謝のきもちをこめながら。

PC作業に集中すると、
ついつい「からだを大切にする」
ことが抜けてしまうので、わたしも今がんばっていますよ。
忘れないように、お互い精進しましょうね。笑

「からだを大切にする」
「からだを忘れない」

ようにするアクション。

ここ数ヶ月のわたしはよく、
空手(風)キックを
空中に向かってやっています。

これ↓

今も、ちょっと立って
蹴りを ガシガシ入れてみました。

うーん、すっきり爽快や。笑

脚を高く上げるのには腹筋もつかうので、
一石二鳥ですよ~

街中でやると、ただの、へんな人ですから
部屋にいるときにね。

けっこうね、バランス保つのに苦心しますよ。

ていうか、自分が「ここまで上がるぜ」と思ってた
予想位置よりあまり上がらず、
ちょっと悔しかったりするんですよ。
「もっとやったるぜ」と、心に火が点きます。

こころをこめて、歩く


こころをこめて、歩くって、
どういうことでしょう?

それは、
上の空ではなく
足の裏をしっかり「実感」しながら、

ひだり、みぎ、ひだり、みぎ
気持ちをこめて」足を運んでいくんです。

(1・2・1・2 という方法よりも
ひだり・みぎ」と繰り返し 心に思う方がやわらかく、
 動作もなだらかに進むので 一層おすすめです)

そして、歩く際には

自分のふとももや臀部が、連動してどんなふうに動くか
足裏がどんな感触をつかんでいるか
(かたい床?ごつごつアスファルト?もふもふ芝生?)

といったことにも、
しっかりと心を向けてみてくださいね。

 

意外と、「歩く」って、
心をこめて・気持ちをこめて行うと

いそがしくて、
考えごとどころではなくなります、楽しいですね^^

 

いぬくん

「歩く」ことについて、後日、追加記事(↓)がアップされたワン

 

さ、ここまで、

からだをよく動かすこと
について

手や足の動作を中心に
ご紹介しましたが、

その他のパーツだと
どこがあるかなー?
そうですね、

「顔の表情」をよくつかう

眠っているあなたの表情筋を、
起こしてあげる。

からだだけでなく、
顔の表情を いきいきと動かすことも、
大切なアクションの1つです。

変顔したり・・
ブルドッグ並に思いっきりしわくちゃにしたり・・
あかんベーで、ベロを目一杯出すのもいいし・・

ひとと会う機会が減り、
パソコンやスマホの画面に夢中になる
時間が長いいま、

顔の表情が「平面的」になりがちなのです。
あなたも、わたしも。

 

なんていうか、目が、うまく開かなくなる。

「のっぺり」としてきてしまう・・

そんな「平面的」「のっぺり」ということばで
あなたは、誰の顔を思い出しましたか?

わたしは、自分の寝起きの顔@無表情が浮かびました。
あれが通常になってしまうのは、いやだ~あ!笑

 

通常時・平常時なら、

人と(マスクも不要で)
リアルでいきいきと話すなかで

表情も、自然とコロコロと変化します。

今は”異常時”
(平常ではない、ニューノーマルなんかでもない!)
な・ぞ・の・コロナ騒ぎですから、

自分で、自分の表情を
いきいきと豊かにする

そうですね、

仕事をする方は、
パソコンでメールをつづりながら

その内容に合わせて
ちょっとした表情をつくるとかも
面白いですかね? 

今度わたしもやってみよう・・

「お世話になっております」なら会釈、
「よろしくお願いします」ならとっておきの笑顔、

とか? うーん、楽しそう。笑

これ、鏡をみる必要とかはないですから

あなたの自由に、好きなだけ、
思う存分、キラキラ・いきいきと表情を変えて
やってみてくださいね。

この文章をよんでいる今、
ぜひぜひ、目を見開いて
ひょっとこ顔でも。


今わたしも ↑この
目をまんまるに見開きながら
「うー」とすぼめた唇を目一杯
前に突き出す顔を自分でやってみて、

いかに目がどんよりしていたか
開いていなかったかが、よくわかりましたわ。

あなたの気持ちも、
ひょっとこ顔を終えたいま、
不思議と、ちょっぴり明るくなってるのではないですか?
(にっこり)

表情が “豊か”であること。

コロナ騒ぎ前の日々は、
オフィスで多少無表情で仕事をすることもあるけど(あった)、

日常的に、なんの問題もなく
人とリアルで話ができましたから、
表情にも自然と
あなたの豊かでみずみずしい感情が
のっていました。

でも、今、マスクをつけて
話してください、という不思議な風潮にある
なかでは、表情もとぼしくなりがち。

わたし、今書いている
この記事を、カタカタとうち始めた頃は
顔の表情はまあまあだったと思うのですが(自分調べ)

カタカタと文章を書いているうちに、
どんどん表情が張り付いてしまうものですねえ、
やっぱ、無意識こわいな。

ひょっとこ顔エクササイズ、
なかなか あなどれないぞ・・!
(気に入ったらしい)(ひょっとこ顔をしながら)

ここまで、アイスティーをちびちび飲みながら
お届けしましたが、

あなたに「いま、伝えたい」メッセージは、
やっぱりこうして、とても力が入ることを実感中です。

 

「読む甘酒」滋養強化配信、数日しばらく続きます!

冒頭お話ししたように
外泊中で 自由ですし(うふふ)
なにより、みなさんにお伝えしたいことが
まだいろいろとありますから。

どんな内容が書けるか、わたしも楽しみでするんるん

ではまた!

そうそう、今の時期、

毎日、こまめに、
胸いっぱいに(背中まで)息をすいこんでから

それを
フッフーーーーと強めに
(お腹の奥から)吐き出して、
なぞの疲れもいっしょに、さよならしてくださいね。

 
やさしいため息じゃ、だめです。フーーーーー!ですよ。

ちびっこたちに大人気の、
おしりたんていをご存知の方なら
イメージしやすいでしょうか。

Yuki

なにを隠そう、おしりたんてい、大好きです。うふふ!(楽しそう)
テレビは、バラエティも含めて今は一切観ていませんが、おしりたんていのEテレ放送、録画して、時々再生して楽しんでいます。大人でもわくわくと夢中になれる、素敵な内容ですよ。(めっちゃ推す)


あ、脱線しましたね。

「呼吸を、気がついた都度、しっかりと取り組む

おおもとの話に、戻ります。(きりっと切り替え)

電車に乗っているとき、
バスを待っているとき、
仕事や家事の合間、
そして、おやすみ前。

いつでもお手軽にできる
リフレッシュ方法の1つです。

 

大丈夫です

「からだ」のことを
常にしっかりと心にとめ、


あなたがあなたのことを

いつも大切にしているなら、
もうそれで、万事おーけー!!

しっとりと閉じるつもりが、
またテンションが上がってしまいました。笑

ではまた。

ここまで読んでくださり、うれしいです。
いつもありがとうございます。

この記事を書いた人

ソニー人事(研修・人材開発)を約15年
→ オーストラリアへ語学留学・ヨガ
→2020年11月 フリーランスのキャリアコンサルタントとして活動開始。会社員と個人のおしごとの複業ライフを実践している。2022年はようやくインスタを開始してみたり英会話を楽しんだりする日々です。